太刀(其の壱)
 
                   (押型:玉置氏作成)
銘:貞豊
刃長:二尺六寸(78.8cm)反り:六分五厘(1.97cm)茎長:七分一厘(21.5cm)
    元幅:一寸一厘
(3.06cm)元重ね:二分四厘(0.72cm)
    先幅:六分五厘
(1.97cm) 先重ね:一分六厘(0.48cm) 
        刃紋:直刃 棒樋掻き流し 地肌:綾杉肌




(中央部分)(拡大)



(中央部分)(拡大)



(中央部分)(拡大)









太刀(其の弐)

銘:近江國貞豊
  刃長:二尺六寸二分   反り:五分三厘  茎長:七寸六分
  切先長さ:三寸三分  元幅:一寸一分  元重ね:二分三厘

  先重ね:一分七厘  先幅:八分八厘
  刃紋:互の目乱れ  棒樋掻き流し  地肌:板目肌



(切先部分)



(中央部分)



(中央部分)



(茎部分)





太刀(其の参)
 


銘:近江國貞豊(拡大)
刃長:二尺八寸四分   反り:五分七厘  茎長:八寸一分
  切先長さ:二寸八分  元幅:一寸一分二厘  元重ね:二分四厘

  先重ね:一分八厘  先幅:九分
  刃紋:のたれ互の目混じり  棒樋掻き流し  地肌:板目肌



 

 (切先部分)(拡大)



 
(中央部分)(拡大)



 
(中央部分)(拡大)



 
(中央部分)(拡大)



 
(中央部分)(拡大)







太刀(其の四)
 

 銘:近江國貞豊(拡大)
 平成三十一年初春

刃長:二尺六寸五分   反り:八分六厘  茎長:七寸七分
切先長さ:二寸六分  元幅:一寸一分  元重ね:二分五厘  先幅:八分四厘

  先重ね:一分八厘  刃紋:直刃  棒樋掻き流し  地肌:綾杉肌



 
(切先部分)(拡大)



 
(中央部分)(拡大)




(中央部分)(拡大) 



 
(茎部分)(拡大)










小太刀(其の壱)
 


表:近江國貞豊
    裏:平成二十六年初夏
(拡大)
刃長:一尺九寸  茎長さ:六寸一分  反り:六分
  切先長さ:一寸  元幅:九分七厘  元重ね:二分一厘
先幅:七分二厘 先重ね:一分七厘  刃紋:直刃 地肌:綾杉




(中央部分)(拡大)




(中央部分)(拡大)




 (茎部分)(拡大)








小太刀(其の弐)
 
 

表:貞豊(拡大)
刃長:一尺八寸  茎長さ:六寸六分  反り:六分六厘
  切先長さ:八分三厘(カマス切先) 元重ね:二分二厘
元鎬重ね:二分五厘 先重ね:一分八厘 先鎬重ね:二分二厘
元幅:九分七厘 先幅:六分八厘 刃紋:直刃 地肌:綾杉
 


(切先部分)(拡大) 



 
(中央部分)(拡大)


 
(中央部分)(拡大)


 
 (茎部分)(拡大)





このページの先頭へ